【モンハンワイルズ】20周年のリオレウスはやはり特別な存在だった【神BGM】

雑記
めで吉
めで吉

どうも!めで吉です!

「モンハン」の代表的なモンスターといえばやっぱりリオレウスですよね!!

僕は初代モンスターハンターからとにかくレウスが大好きで、プレイしたすべての作品でレウス装備を貫いてきました。

モンハン新作が発売されるたびに毎回1番楽しみなのが、レウスに会うことです!

今回は、上位防具と上位武器作成までプレイした上で、本作の「レウス」の魅力を語りたいと思います。

リオレウスとは

「空の王者」と呼ばれるモンスターハンターシリーズの象徴的モンスターです。

モンハンをあまり知らない方でも、リオレウスは見たことある!っていう人も多いと思います。

「ストーリーズ」シリーズでは、主人公の相棒モンスターとして、ストーリーに大きく関わる主役級のモンスターとなりました。

「スマブラ」シリーズなど他作品へのゲスト出演も多く、まさにモンハンを代表するモンスターです。

ワイルズのリオレウス

火竜リオレウス

天空の王者と呼称され、畏れられる飛竜。雌火竜と共に巣を中心とした広いテリトリーを形成し、それを空から監視する。侵入者には優れた飛行能力を活かして上空から急降下し、毒を備えた強力な爪で襲いかかる。火球を吐くことから「火竜」とも呼ばれる。

ゲーム内テキストより引用

本作のレウスは、主に緑豊かな「緋の森」と、灼熱地帯である「油涌き谷」に生息しています。

戦闘能力

今作のリオレウスはとにかく行動スピードが速いです。

ダッシュしたと思ったらすぐに空中モードに切り替わったり、空中モードで滑空したと思ったら急にブレスを撃ってきたり、爪攻撃で突っ込んできたりと、とにかく目まぐるしいです。

リオレイアのサマーソルトなどの行動がかなりゆっくりに感じたので余計に速く見えるのかもしれません。

特に厄介な行動が「じだんだ」と「ステップ3連ブレス」です。

じだんだは、その場でレウスがジャンプする行動で、当たり判定が絶妙に長いのと、当たると吹っ飛ばされるのが厄介です。

ステップ3連ブレスについては、じだんだのようにステップして向きを変えながらブレスを放ってきます。

強い部分としては、ステップで回避のタイミングがずれてしまうのと、プレイヤー方向に火球を放ってくるので、慣れない内は結構被弾してしまいます。

他にも空中ブレスの吹き上げ版・放射版、歴代シリーズおなじみの尻尾攻撃・噛みつき攻撃も健在で、過去最多の行動バリエーションです。

空中にいることも多いですが、大剣等であれば攻撃が届くのでそれほどストレスにはならなかったです。むしろ相殺のチャンスでした。

めで吉
めで吉

今作のレウスはマジでかっこいい!!

護竜リオレウス

今作より新たなレウス「護竜(ガーディアン)リオレウス」が登場しました!

古代文明の手により「火竜」の力を宿して生み出された造竜種。生殖機能をもたず、捕食も行わないが竜乳そのものを摂取しエネルギー源とする。原種と同じく優れた飛行能力を備えており空中からの爪攻撃は一層激しい。

ゲーム内テキストより引用

火竜と比べて、黒を基調としたカラーに青白い光を纏った姿となっています。

基本的には火竜がベースとなっていますが、爪攻撃で爆発を起こしたり、竜乳の結晶を作って火球で爆発を起こすなど、護竜の特徴を生かした攻撃を仕掛けてきます。

戦った印象としては、火竜種より尻尾攻撃が多く地上戦のイメージがあります。

レウスファンとしては、新レウスの登場はやっぱり嬉しいですね!

専用BGM「咆哮」

今作のリオレウスには、なんと「専用BGM」が用意されています。

しかも、そのBGMが初代モンスターハンターの森丘フィールドのBGM「咆哮」のアレンジ版なのです!

モンスターの咆哮といえばやはりリオレウスが印象的です。

初レウス戦でこのBGMを聞いた時には本当になんというか・・鳥肌が立ちました。

特に好きなのが「デッ!デレレッ!デッ!デレレッ!」の部分で、BGMの最初の方はアレンジ版といった感じですが、曲の終盤になると初代のような音になり、これがたまらないです。

やっぱり20周年記念だからレウスの専用BGMを作ろう!!ってなったのかな?いずれにしても嬉しいです。

個人的には「モンハンライズ」の溶岩洞BGMのリオレウス戦が今まで1番好きだったのですが、今回で超えてきましたね。

レウス装備(上位)

レウスαシリーズ

スキル効果説明
巧撃Lv5 発動中基礎攻撃力+30ジャスト回避で一定時間発動
回避性能Lv5 無敵時間延長回避時の無敵時間が長くなる
体術Lv4固定スタミナ消費量40%軽減回避などのスタミナ消費量軽減
火竜の力・灼熱化Ⅱ追加で与える火属性ダメージ上昇
鱗張りの技法・乗り名人モンスターに乗りやすくなる乗り状態の成功率上昇

今作のレウス装備はかなり近接戦闘に特化した性能となっています。

まず回避性能Lv5ですが、実際に使ってみるとかなり強いです。ローリングだけでほとんどの攻撃を回避することができます。

回飛距離と組み合わせたら恐ろしいことになりそう・・。

そしてジャスト回避で発動する巧撃(一定時間基礎攻撃力+30)とも相性抜群です。

さらに体術Lv4でスタミナ消費量を軽減出来たりとシナジーが高いです。

シリーズスキルはモンスターに乗りやすくなる乗り名人と、攻撃を当てた時に確率で火属性ダメージを与える火竜の力で、さらに火力を高めることができます。

めで吉
めで吉

これはもう”あの武器”と組み合わせるしかない!!

炎剣リオレウス

初代モンスターハンターから登場している炎剣リオレウスですが、本作ももちろん登場します。

攻撃力会心率火属性切れ味
96010%500
装備スキル:超会心Lv3
効果:会心攻撃時のダメージ倍率を1.34倍にする

その名の通りリオレウスの翼のような大剣で、今作もレッドウィング→炎剣リオレウスというおなじみのルートで作成することができます。

そして性能ですが、今回1番びっくりしたのが切れ味が白という点です。

炎剣リオレウスといえばだいたい緑~青ぐらいで、更に派生していくことで白~紫になっていくイメージだったのでこれは嬉しい!

このデザインを考えた人は本当にすごい。かっこ良すぎる!

装備スキルは超会心で、会心攻撃のダメージ倍率を上げる効果となっており、会心率を上げる装飾品と組み合わせることで高火力を出すことができます。

さらに、レウス装備の巧撃・火竜の力とも相性抜群で、更に火力を底上げすることが可能です。

めで吉
めで吉

今作のレウス装備は攻撃特化で最高やね!

まとめ

本作のレウスはついに専用BGMを手に入れたり、豊富な戦闘行動など、「カッコ良さ」と「強さ」を兼ね備えた20周年作品にふさわしい仕上がりとなっています。

レウスファンとしては大満足です!!

今後のアップデートで歴戦王や亜種、稀少種の追加にも期待したいです。

めで吉
めで吉

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました